書けないブロックが一番刺さった「書きたいけど書けない人のブログ講座」


コロナその他に翻弄されるとは思ってもみなかった2020年の抱負(New Year’s Resolution)は「たくさん書いて、たくさん歩く」(Write more and walk more)でした。

決意のいきさつはこちら

宣言どおり、去年は半分死にながら実践報告論文と英語教育に関するエッセイを大学紀要などに投稿したものの、ブログに関してはほぼ書けていませんでした。

書きたいネタはいっぱいあるのになぜだろう?と考えてみたら、いろいろなブロックが自分の中にありそうだった。

ごくたまーに保護者の方に「ブログ見てます」と言われるとうれしくて書きたくなる反面、見られてると思うと「あれ書いてもいいかな、まずいかな」としょーもない葛藤が出てきてPCから遠ざかっていた。

そしてPCの前に座ってブログを書くのも面倒な作業だった。
持っていたWordPressのスマホアプリは使いづらく、写真を送って加工するのも手間がかかる。

さらに書き始めると数時間は使ってしまい、ますますブログを書かない条件がそろっていた。

が、しかし!
2月にふと見つけた江角悠子さんのブログがとてもおもしろくて読みやすく、ためになる情報がいっぱいでメルマガ登録していたのだが、「書きたいけど書けない人のためのブログ講座」というドンピシャなタイトルの講座開催のお知らせが!!

これは受けるしかない、と申し込み時間にPC前に貼り付いて参加が叶いました。

とっておきのサザエさんノートで参戦

講座を受けてみて一番刺さったのは、「書けない理由」でした。

私よりもっと詳しい人がいる、周りの人になんて思われるかこわい、間違ったことを書いたらどうしよう、私は自分の意見を言ってはいけない、など身に覚えのあるフレーズがいっぱい。つらい。でも前のめり。
(ちなみに私は四姉妹の長女でもあるので、最後のブロックを聴いたときはわかりみが深すぎて一瞬ウッと泣きそうになる)

そして、書けない理由は「英語ができない理由」と一緒じゃないかと気づいた。
ふだんスクールの生徒や大学生に言っていることとほぼ同じ。

私の気づきがメモされたノート↓

サザエさんノートの中身には漫画もあって和む

音読の練習にしても、英語を書く&話すにしても、練習を重ねてうまくなる。
結局やらないと伸びないし、気づけないことは多い。ブロックがもったいない。

はーーー、結局は頭で考えすぎずに「やる」ってことが大事なんだな、ととても腑に落ちました。

頭でわかっていても行動にうつせないのが人間。

でも講座の中で江角さんやほかの参加者さんたちのお悩みや質問を聞くうちに自然と「書きたい、いや書かねば」という方向に体と心が動くのを感じました。

すごい講座だ…!

受ける前は3時間のオンライン講座って長いなと思ってたけど実際はあっという間で、むしろもうちょっと聞きたいと感じたくらいです。
こうして久々の(私にしては)長いブログを書けているのが何よりの証拠。

丁寧に講座を企画して大事なことをたくさん伝えてくれた江角さんだからこそ、心に響いたのだと思います。(当日は早朝4時起きでご準備されてたと後で知って頭が下がりました)

参加者さんも含めて、オンラインでも場の空気が大変よかったのを感じました。とてもリラックスできたというか。

そして何より、WordPressをスマホで簡単に使える便利アプリを教えてもらったことが私には大きかった!!
もしかすると、これがブログから遠ざかっていた一番の原因だったのかもしれません。

といった書ききれないほどの恩恵を受けて、ようやく私の2020年の抱負が叶いそうです。
教える立場として、私もこんな英語レッスンやセミナーをしよう、とあらたな抱負ができました。

Now I have no reason not to write my blog because I’m fully prepared!!!

Kana


One thought on “書けないブロックが一番刺さった「書きたいけど書けない人のブログ講座」

Leave a Comment